海外進出企業の支援コンサルティングサービスと商流の実現
ミャンマー
Republic of the Union of Myanmar
ミャンマー連邦共和国 概要
面積 | 68万平方キロメートル |
---|---|
人口 | 5,141万人 |
首都 | ネピドー |
民族 | ビルマ族,その他多くの少数民族 |
言語 | ミャンマー語 |
宗教 | 仏教(90%),キリスト教,回教等 |
貴社のミャンマー進出を支援します

ミヤンマーは現在最後のフロンテイアと呼ばれていますがこれはマスメデイアがつけた皮相な名前であり実際には高い精神性を持った大きな潜在性をもつ偉大な国と言った方が正確だと思われます。
世界中の多くの会社や組織がこの国のその一挙手一投足を注目していますが、日本もその例外ではありません。
弊社代表はこの国に1980年代からこの国に深く関係しており、その当時はネ=ウイン将軍が当時のビルマを実際は鎖国とみなされていた所謂ビルマ式社会主義で統治していました。
弊社代表は1996年から1999年まで商社の現地代表として連続で駐在しておりましたが、当時の中堅の官僚や普通の事業体のオーナーだった人たちが現在社会をリードし判断を下す層になっております。
我々はその人脈を通じて一味違った提案をだし具体的な商流を実現できると確信しております。
ジブチ
Republic of Djibouti
ジブチ共和国 概要
面積 | 23,200平方キロメートル |
---|---|
人口 | 90万人 |
首都 | ジブチ |
民族 | ソマリア系イッサ族、エチオピア系アファール族 |
言語 | アラビア語、仏語 |
宗教 | イスラム教 |
貴社のジブチ進出を支援します

この国は近年ソマリアの海賊対策として日本の自衛隊が初めて海外で作った基地を持つ国として注目されております。
紅海とインド洋の間に位置する地政学的に極めて重要な場所にあることから、米国、フランス、ドイツ、スペインなどの西側の諸国も基地を置いております。
一方で、現在のエチオピアのGatewayとしての存在からCOMESA(Common Market for Southern and Eastern Africa)と呼ばれる20カ国近くのGatewayとしての役割を担うべく、国家自体が港湾を中心としたDubaiを目指して大変身しようとしているところです。
ここに我々は様々な問題に対する解決策の提案とその商流の実現に奮闘しております。
フィリピン
Republic of the Philippines
フィリピン共和国 概要
面積 | 29万9,404平方キロメートル |
---|---|
人口 | 約1億人 |
首都 | マニラ |
民族 | フィリピン人、タガログ族、ビサヤ族、モロ族、華人、その他 |
言語 | フィリピン語、英語 |
宗教 | キリスト教 |
貴社のフィリピン進出を支援します

フィリピンの近年の発展は目を見張るものがある。特に首都圏は高層ビル街に変貌しマニラ湾に新しいビジネス街が誕生している。日本政府もマニラとクラークを結ぶ鉄道を中核に今後この国を支援する体制ができつつある。
一方で7000以上ある島の中には発展から取り残されたところがあるがこれからの発展に大きな伸びしろがある。弊社はフィリピンに特に強固な人間関係を有しておる我々はこの人間関係を使って積極的にビジネスを進めております。